当社では日頃から地球環境に優しい業務を心がけておりますが、
この度オフィスで使用している電力についてもNTTアノードエナジー社が
提供するグリーン電力に切り替えを実施しCO2排出量が実質ゼロの電力を導入いたします。
これからも社会と地球環境に優しい経営を心がけて参ります。
アーカイブ
EXPO2025 大阪・関西万博会場への配送について
平素より弊社をご愛顧頂きありがとうございます。
弊社利用運送会社より以下の情報共有がございましたので、
弊社出荷分についてもEXPO2025 大阪・関西万博会場への配送につきましては、
以下の通りとさせて頂きます。
2025年4月13日(日)より開催される「2025年日本国際博覧会」会場宛を指定されたお荷物のうち、
下記期間中における博覧会場内へのお届けについては、会場内の宅配便セキュリティセンター業務を受託された
日本通運株式会社が代行すると、「公益社団法人2025年日本国際博覧会協会」より案内がございました。
そのため、弊社が出荷したもので会場内がお届け先となるものは宅配便セキュリティセンターを経由する事となります。
●期間
・対象期間:2025年3月1日(土)~10月31日(金)
※万博開催期間(2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝))の前後も対象となります。
●対象となる商品
・弊社より発送した全ての荷物
●宅配便セキュリティセンター受付可能荷物
・送り状のお届け先欄に下記必須項目の明記があること
「ゾーン略称」「施設番号」「施設名」「企業名(店舗名)」「受取人名」
・3辺のサイズ合計が200cm以内 かつ、重量30kg以内
【お客様へのお願い】
必ず配送先に上記必須項目をお知らせください。
必須項目のうちわからない点がございましたら万博運営等へご確認をお願い致します。
また、宅配便セキュリティセンターに引き渡し後から実際にお手元に届くまでには半日から2日程度かかることが予想されております。
そのため、余裕を持ったスケジュールでご手配ください。
※お届けに際して追加で費用が発生する場合がございます。
※サイズや重量オーバー、必須項目明記が無いもの、代金引換荷物は宅配便セキュリティセンターで受取拒否となります。
※植物や危険品、劇物類など宅配便セキュリティセンターで受付対象外と判断されたものは受取拒否となります。
※荷物すべてにX線検査がおこなわれ、判断不可なものは受取拒否となります。
※受取拒否となりましたお荷物については、弊社または運送会社よりお客様へご連絡をさせていただきます。
※受取拒否となった荷物の再配送は別途費用を頂戴致します。
※お手元に未着であったとしても宅配便セキュリティセンターで受取済みとなっている場合は配送済みとしてお取り扱いします。
※受取拒否理由は弊社及び弊社利用の運送会社では分かりかねますので宅配便セキュリティセンターへお問い合わせください。
※貨物サイズ制限のため分割納品となる場合は配送料を追加でご負担頂く場合がございます。
nuro光について
当社はnuro光の正規代理店です。
特に法人向けnuroについてはソニービズネットワークス株式会社と直接契約を結んでおりますため、
工事日程やサービスについて柔軟にご提案が可能です。
なお、当社は国の指針に従い総務省への販売代理店制度に基づく届出申請も実施済みです。
個人向けnuroについても正規代理店事業者として代理店承認された上で活動しておりますため、
安心してご相談・ご契約いただけますと幸いです。
【ご注意ください】
当社は既存のプロバイダーが使えなくなる、支払い先が変わります、契約を当社が引き継ぎますなどの
連絡を電話や訪問ですることはございません。
当社経由でお申し込み済みのサービスについて支払い先の変更や契約条件の変更が生じた場合は、
nuro運営事業者または弊社から書面でご契約のご住所に書類をお届けした上でご連絡する場合はございますが、
お電話のみで口頭での切り替えやご契約状況をこちらから尋ねる事はございません。
ご契約情報は当社またはnuro運営事業者で把握しているため料金の詳細や契約プランなどを尋ねる等の
不審な電話や訪問がありましたら即答はせず当社またはnuroカスタマーセンターまでご相談ください。
■nuroお問い合わ先
法人向けnuro: 0120-963-350
個人向けnuro: 0120-65-3810
パソコンの修理・点検お任せください
個人・法人様どちらでもOKです。
お使いのパソコンの動作が遅い、起動しなくなったなどお困りのことがあれば
なんでもお気軽にご相談ください。
エンジニアが直接点検し設定変更やウイルス駆除、
パーツの交換・アップグレード等なんでも対応します!
お電話やチャットでその場ですぐ(5分以内)解決してしまった場合は無償です!
【対応例】
フィットネスジム運営会社様1
内容: 業務用のパソコンが遅くて業務に支障が出る
対応: HDDからSSDへ交換しデータを全て移行し高速化を実施
費用: パーツ代(実費)、作業費用8000円、出張費2000円
フィットネスジム運営会社様2
内容: 業務用のノートパソコンから異音がする
対応: 内部ファンが経年劣化により回転不良であったため互換性のある安価なパーツへ交換
費用: パーツ代(実費)、作業費用5500円、出張費2000円
小規模卸会社様
内容: 複合機を購入したがネットワークに接続する方法がわからない
対応: 訪問し設置
費用: 作業費用5500円、出張費2500円
個人様
内容: ノートパソコンの電源は入ってるっぽいが画面が真っ暗なままで起動しない
対応: 基盤不良のため修理だと高額になることからデータのみ救出
費用: 往復送料(実費)、作業費8800円、データコピー用メディア代(実費)
リピーター個人様
内容: 起動時に毎回プリンターのステータス画面が出てくるのが邪魔
対応: 起動時に表示するのチェックを外す案内をチャット対応
費用: 無償
お問合せがこちらからどうぞ
適格請求書発行事業者登録番号のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2023年10月1日から、消費税仕入税額控除の方法として、
適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度の導入が予定され、
適格請求書発行事業者が交付する「適格請求書」等の保存が必要となります。
つきましては、弊社の適格請求書発行事業者登録番号をご通知させて頂きますので、
ご確認の程よろしくお願い申し上げます。
事業者登録番号: T6011403003153
GS1事業者コードを取得しました
一般財団法人流通システム開発センターへ申請しておりました、
GS1事業者コードが付与されました。
弊社の事業者コードは、「457156302」です。
基本GLN: 4571563020003
これに伴い、JANが無い輸入商材等には弊社にて
JANを付与することが可能となりました。
もちろん、従来通り貴社JANの記載やインストアコードの
対応も可能ですのでご希望に応じて対応致します。
今後ともよろしくお願い致します。
クラウドやホスティングについて
貴社のホームページや業務サイトに利用しているWebホスティングや、
クラウドサービスは利用規模や用途にあっていますか?
また、適切に管理する管理者はいらっしゃいますか?
ホスティングであれば運営会社のプロが管理しているので、
何ら問題無い、契約更新さえしていれば大丈夫!
と思われていませんか?
ところが、ホスティング事業者は当然ですが不正アクセスや
契約者全体に及ぶような、サービス障害や攻撃から自社サービスを
プロとして守りますが、ホスティング自体の契約者領域は契約者が
管理・運用する責任があり、ホスティングだけが当事者ではありません。
そのため、この契約者領域が不正に利用された原因が、
契約者に非があった場合は、一般的に契約者の責任となります。
その結果、漏洩したことでデータ消失や漏洩による損失以外にも、
不正メールの送信元にされたり、悪意がある情報を埋め込まれることで、
ホームページを閲覧したお客様にウイルスを配布することも考えられます。
また、費用を払い忘れた、契約更新を失念した場合は、
会社のドメイン(quick-solutions.jp等)が失効し、
悪意ある第三者に取得されることで自社へのアクセスが全て奪われうかもしれません。
皆様も改めて下記のチェックポイントを確認してみてください。
・ホスティングやクラウドサービスの契約会社を確認することができますか?
・契約プラン、契約期間、更新方法を把握していますか?
・契約会社からのメールや手紙などは定期的に受け取れていますか?
・契約者ページのログイン情報を把握し定期的に更新していますか?
(または二段階認証等の不正利用対策は利用していますか)
・追加発行したアカウントの利用状況を全て把握していますか?
・ドメイン(利用時のみ)の有効期限は把握しており、自動更新はされていますか?
・ドメインのレジストラロック(移転停止)は有効ですか?
・これらの項目を常に管理している信頼できる従業員はいらっしゃいますか?
(ご自身で管理されていれば、全てチェックできましたか?)
最低でもこのチェックリスト全てがチェックできていないと、
不慮の事故が発生するリスクが非常に高いので見直しをおすすめいたします。
当社ではこれらのチェックや運用代行も可能ですので、
難しい!と感じられた場合はぜひご相談ください。
そして、当社と契約される予定が無い方や全部OKであった方も、
定期的なセルフチェックをおすすめいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、当社はGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の
正規パートナーですのでクラウドやホスティングの乗り換えや
新規契約などもまとめておまかせください。
もちろん、既存契約の管理委託なども喜んでお受け致します。
AWSやGoogle CloudなどGMO社以外のサービス提案も
可能ですのでお気軽にご相談ください!